今日も前回の妻のブログメモの続きの投稿です。
金曜日の時点で、白血球?好中球?が500を切った
私の血液(せいぜい1000位はないとケモできないらしい)。
電話越しで看護師さんが
「くれぐれお感染には気をつけてね!!
病気の人には近づかない!
生物は食べないでよく火を通す!
手は常に清潔で、汚いものには触らない!
ガーデニングなんかやっちゃダメよ!」
と念を押された。
でも決行しましたキャンプ!!
ガーデニングどころか泥まみれですよ。
川にまで入っちゃったもん。足だけだけど。
なんて不良な患者…。
2日前まで39℃の熱出してたのに。
だって、やれる時になんでもやらないと!
っていう焦りみたいのがすごくある。
いつ薬の副作用が強く出る薬に変わるかわかんないし、
いつ骨転移の腰痛が爆発するかわかんないし。
でもなんの問題もなくキャンプ楽しめた!
翌日にも熱出したりしなかったし。
良かった良かった。感謝感謝。
熱出さなかった。そんなことでもラッキーと感じる。
しかし子供は超ビビリで、
あり1匹にも、ハエがブンブン言ってるだけで「きゃー虫ー!」とテントに避難。
いやいや、外でご飯食べたりするんだから。
でもパパと川で水遊びしたり、
バットとボールで外で野球したり、
それなりに楽しんでくれたみたいで良かった。